人を育み一人ひとりが輝く

待機児童解消や3歳児健診の屈折検査の導入、就学前援助準備金の入学前支給など子育て支援策の数々を提案し実現。 市内全小学校で自転車運転免許制度、LINEを活用した中高生悩み相談など、子どもたちのサポートする施策についても提案し実現するなど、人を育み一人ひとりが輝くまちを推進してきました。

暮らしの安心・安全をデザイン

防災情報をひとつにまとめたさいたま市防災アプリや学校体育館へのエアコン設置を着実に実現。その他にも通学路のブロック塀改善助成制度や被災者生活再建支援システムの導入など、提案力と実現力で暮らしの安心・安全をデザインしてきました。

笑顔広がるまちづくり

詐欺被害防止へ自動通話録音装置の無料貸出や公園や通学路への防犯カメラ設置を実現。そのほかにもヘルプマークや複写式婚姻届の導入、おくやみ窓口や福祉まるごと相談窓口を開設するなど、笑顔広がるまちづくりを推進してきました。

実績一覧

教育・子育て支援

  • 養育費の不払い解消と相談体制の強化
  • 就学援助準備金の入学前支給を提唱し実現
  • 待機児童ゼロを実現(令和4年度)
  • LINEを活用した中高生悩み相談を提唱し実現
  • 市内全小学校で自転車運転免許制度を提唱し実現
  • 市内中学校で交通安全教育(スケアード・ストレイト教育技法)を提唱し実現
  • 高校3年生までの医療費無償化を提唱し実現
  • 3歳児における屈折検査の実施を提唱し実現
  • 放課後こども居場所事業の導入を提唱し実現
  • 保育園でのおむつサブスク(定額制)を実現

市民サービスの向上

  • 市民憲章・市民の日を提唱し実現
  • 福祉まるごと相談窓口を提唱し実現
  • おくやみコーナーの設置を提唱し実現
  • 窓口におけるキャッシュレス化を提案し実現
  • 市内の駅に図書返却ポスト設置を提案し実現
  • AIデマンドバスの導入を提唱。浦和美園にて実証実験が始まる
  • 複写式婚姻届けを提唱し実現
  • 市民の足としてグリーンスローモビリティの導入を提唱し実証実験が始まる

暮らしの安心・安全

  • 詐欺被害防止へ自動通話録音装置の普及促進を提唱し実現
  • 公園に自動販売機併設型防犯カメラの設置を提唱し実現
  • キッズゾーンの導入を提案し実現
  • 通学路への防犯カメラを推進
  • ネット誹謗中傷防止条例の制定を提案しPT会長として実現

健康・長寿

  • QRコードを活用した認知症見守りグッズの導入
  • 認知症チェックシートの導入を提唱し実現
  • がん患者へのアピアランス支援助成制度を提唱し実現
  • 帯状疱疹ワクチン接種助成制度を実現

防災・減災・障がい者サポート・経済・環境

  • ヘルプマークの導入を実現
  • 市内公共施設の障がい者駐車スペースの青色塗装を提案実現
  • ひまわり特別支援学校に知的障害教育部門高等部の設置を提唱し実現 
  • さいたま市東部地域に療育センターを設置
  • 事業資金融資制度の融資枠拡大と金利引き下げ
  • コロナ禍、市内小規模企業者等への緊急経済支援(10万円)を提唱し実現
  • さいたま市気候非常事態宣言の発出を提唱し実現
  • 小型家電に含まれる希少金属の回収と再利用を提唱し実現
  • 障がい児者への紙おむつやストーマなどへの助成額の増額を実現