クラウド技術を活用した地域包括システムの構築に関する調査研究で横浜市青葉区と愛媛県西予市にお伺いしました。
調査研究項目は以下の通りとなっています。

≪横浜市青葉区≫
地域包括ケア「あおばモデル」について
(1)多職種連携クラウドシステム導入の経緯
(2)システム構築に要した費用(ハード・ソフト面)
(3)地域包括支援センター、介護サービス事業者の反応
(4)システム構築の効果および課題

≪愛媛県西予市≫
クラウドサービスを活用した地域包括ケアについて
(1)クラウドサービス活用の経緯
(2)システム構築に要した費用(ハード・ソフト面)
(3)要介護者等に対する利用勧奨策
(4)地域包括支援センター、介護サービス事業者の反応
(5)システム構築の効果および課題

地域包括ケア「あおばモデル」は多職種連係によるクラウドシステムを医師会が中心となって2014年より導入しています。
医療介護の各専門職が、それぞれ要援護者の部屋をクラウド上に作成し、多職種でチームケアを進めるというものでした。

また、西予市ではクラウド技術を活用した地域包括支援センターを中心としたシステムを構築し2014年より運用を開始しています。
地域包括支援センター・ケアマネ・介護事業・行政・医療機関・警察・消防など多職種で構成され、事業所の空き状況からお知らせまで幅広く活用されていました。

今回の視察では、医療が中心のクラウドシステムと介護現場が中心となったクラウドシステムの両面を勉強してまいりました。
医療と介護現場は本来一体であるものと思われがちですが、そこにはまだまだ壁があるようにも思われます。
当然、個人情報やセキュリティーの問題もクリアーしなければなりません。

さいたま市の急速な高齢化は待ったなしです。2025年問題に象徴されるように、住み慣れたさいたま市でご高齢者をどう見守りをしていくか。
そのためには何が必要なのかを早急に示さなければなりません。
その意味からも今回の視察の意義は大変に大きく重要だったと思います。
今後、来年度に向けた予算要望や政策提言を見据え、議会質問を通してその必要性を訴えてまいりたいと思います。